運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

お取り計らいをいただきまして、令和二年度の当初予算で、占冠からトマム、道東自動車道でありますけれども、四車線化ネットワーク化について予算措置をされたところであります。  地元の方含めて本当に喜んでおりますし、また北海道では、御案内のとおり、ミッシングリンクがまだまだあるところであります。

岩本剛人

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その一方で、一たび事故が発生してしまうと、非常に上下線とも通行どめになるケースが多いというのも特徴でありまして、全国の高速道路通行めランキング、これは二〇一六年でありますけれども、道東道占冠トマム間は一位。ほか、ワーストテンに三区間ランクインをしてあります。二〇一八年の年末年始の通行どめに関しましては、前年の三倍増に当たる十八回も通行どめになってしまったというデータもあります。  

石川香織

2018-04-10 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

お尋ねの点でございますけれども、星野リゾートトマムだけの数字というのはないんでございますけれども、この星野リゾートトマムが所在する北海道占冠村、これ主たる宿泊施設としては星野リゾートトマムぐらいでございますので、北海道庁がこの北海道占冠村の宿泊者数を公表しておるんでございますけれども、これによりますと、二〇一六年度の占冠村の日本人宿泊者数は二十一万七百十七名、外国人は八万三千二百八十三名ということでございますので

水嶋智

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

この道東自動車道というのは、北海道千歳恵庭からずっと南富良野トマムの方を抜けて、そして帯広の方に行くという、そういう道路有料道路でございます。この区間のうち、国道主要幹線である国道三十八号線と二百七十四号線が水害によって通行止めになり、その代替措置としてその区間の実は道東自動車道が無料化されているという、こういう内容なわけでございます。  

川合孝典

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

今回の一連台風被災をしましたJR北海道路線につきましては、現在でもなお、石勝線トマム―新得駅間及び根室線東鹿越芽室駅間、この二路線区間が現在も運転休止という状況になってございます。  このうち、この石勝線トマム―新得間及び根室線の一部区間でございます新得芽室の駅間におきましては三か所の橋梁が流失するなど非常に大きな被害発生をいたしました。

潮崎俊也

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

国務大臣石井啓一君) JR北海道根室線新得駅―芽室駅間及び石勝線トマム駅―新得駅間では、三か所の橋梁が流失するなどの大きな被害発生をいたしました。このうち、根室線東鹿越駅から新得駅間につきましては、被災状況が甚大であり、工事着手が早くとも来年春以降となる予定と聞いているところでございます。

石井啓一

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これにより、運休中の区間は、石勝線トマム駅から新得駅間及び根室線東鹿越駅から芽室駅間の二路線区間となっております。  このうち、石勝線トマム駅から新得駅間及び根室線新得駅から芽室駅間では、三カ所の橋梁が流失するなど、大きな被害発生いたしました。現在、北海道等協力を得ながら、年内復旧を目指して工事が行われているところであります。  

石井啓一

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

これにより、運休中の区間は、石勝線トマム駅から新得駅間及び根室線東鹿越駅から芽室駅間の二路線区間となっております。  このうち、石勝線トマム駅から新得駅間及び根室線新得駅から芽室駅間では、三カ所の橋梁が流失するなど大きな被害発生をいたしました。現在、北海道等協力を得ながら、年内復旧を目指して努力、工事をいたしているところでございます。  

末松信介

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣石井啓一君) 今回の一連台風災害によりまして、北海道では、現在、JR北海道石勝線トマム駅から新得駅の間、根室線富良野駅から芽室駅の間の二路線運転休止をしております。このうち根室線富良野駅から東鹿越駅間は、十月中の運転再開を目指し復旧作業が行われておりまして、その他の区間につきましては、被害状況把握復旧方法検討が行われているところでございます。

石井啓一

2016-10-11 第192回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣石井啓一君) 今回の一連台風災害で、北海道では現在、JR北海道石勝線トマム駅から新得駅間、根室線富良野駅から芽室駅間の二路線運転休止しております。このうち、根室線富良野駅から東鹿越駅間は十月中の運転再開を目指して復旧作業が行われております。そのほかの区間については、被害状況把握復旧方法検討が行われているところであります。

石井啓一

2009-04-20 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

そして、来月には北海道トマムで第五回太平洋島サミットを開催するというふうに聞いております。特に、麻生総理は、先日来日したタランギPIF議長に、環境気候変動問題について、太平洋を共有する国々が、太平洋島嶼国が直面する環境問題に対等なパートナーとして協力して、気候変動廃棄物対策等の分野で対処していくとする太平洋環境共同体構想を打ち出す旨述べたと伺っております。  

森まさこ

2008-11-18 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

私のところは池田、足寄からずっと乗っていって、一たん夕張の手前のトマムというところでおりて、今度また夕張から乗っていかなきゃいけないんですよ。そうすると、また千円払わなきゃいけないのかという話になりますよね。それは、四国の方でもまだ細部のお話が詰まっていないようでしたから、こういう技術的な細かいところはこれからいろいろ詰められるんだと思います。  

石川知裕

2007-02-14 第166回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それから、北海道横断自動車道、これは、夕張から十勝清水間の八十一キロでございますかをつなぐ道路でございまして、これも、平成十九年度にトマムから十勝清水までの二十一キロが供用開始されることとなっておりますし、平成二十三年度から夕張までが全通するということでございますので、おくれることのないように頑張ってまいることを申し上げようと思います。

冬柴鐵三

2007-02-14 第166回国会 衆議院 予算委員会 第8号

その大規模プロジェクトの一つは北海道横断自動車道でございまして、夕張占冠トマムそして十勝清水間の開通が、北海道全体の幹線道路網の面からも急がれています。また、夕張の治水あるいは農業・水道用水の確保のために、平成十七年に本体を着工いたしました夕張のシューパロダムは、二十四年に完成予定となっております。  

丸谷佳織

2003-04-15 第156回国会 参議院 環境委員会 第6号

私のふるさと北海道でも、いわゆるエイペックスホテルとかアルファリゾートトマムとか、大変厳しい経済状況の荒波にさらされている。  ここは民間じゃなくて国のお金で埋め立てるということでありますので、これは沖縄振興のためには別なところにお金を使っていただいて、この泡瀬干潟部分を埋め立てるということだけは計画変更とかあるいは中止とか私はしていただきたいと思うわけでありますが、いかがでしょうか。

小川勝也

2001-05-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

当時は、トマムだとか、経営困難、破綻に近い状態で苦しんでいたところもいろいろあったし、つくられる施設の二割程度しか進捗していない、こういう状況もあった。また、リゾート法ができたこと、あるいは指定があったことによってさまざまな開発行為が可能となる。まあ、ある面では地域振興のためだということでリゾート法はつくられましたよね。

保坂展人

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

民間が主体ですが、接道道路をつくったり、あるいはこのトマムには村営ヘリポートまであるんですね。これは、アルファ・コーポレーションがつぶれてしまえばただのコンクリートになってしまうのですね。そういう意味では、どんどんどんどん税金も使って、いわば官民挙げて一種の収益を上げようとした、その収益を上げる考え方自体は必要な村おこし地域づくりだったかもしれません。

保坂展人

1997-05-28 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

このパンフレット、(資料を示す)「リゾートがつくる豊かな国土」といって、リゾート開発がいかに日本の将来にとって必要であり、あるいは活性化をしていくかということがきれいに書かれてあるわけですけれども、この中で「リゾート整備事例」ということの中で、北海道占冠トマム事例、それから宮崎県シーガイアの事例、それから福島県のスキー場開発事例ということできれいな写真入りパンフレットが出ているわけですけれども

大渕絹子

1997-04-10 第140回国会 衆議院 本会議 第24号

例えば北海道トマムリゾートなどでは、既存部分が千ヘクタール、そこにゴルフ場スキー場リゾートホテル、そしてリゾートマンションまで建つでいるのですね。さらに、二千三百ヘクタールの農地、国有林を利用して拡張計画が進められ、これに対して随分たくさん批判があるのです。環境アセスメントでの規模要件の基準は百ヘクタール程度というふうに規定されると聞いております。千ヘクタールというのはこの十倍なんですね。

辻元清美

  • 1
  • 2